
しまの会社 2017-10-22
〇 メディア情報 〇 里海資本論:井上恭介(著),NHK「里海」取材班(著)
「里海資本論~日本社会は「共生の原理」で動く~」里海=人が手を加えることで海を健康にし、豊かにするメカニズム。瀬戸内海の再生で世界から注目されている。地球の限界を救うモデルとして、瀬戸内海生まれ日本発の概念が、世界経済を今まさに変えようとしている!
「地球の限界」を救うモデル。それは、瀬戸内海の“里海”にあった。ムダとされたものが「ここにしかない生き方」を生み、人間以外の命もつなぎ直し、経済も暮らしも再生させている。SATOUMIという瀬戸内海生まれ、日本発の概念は、いま世界中で注目を集めているのだ。40万部突破の『里山資本主義』取材班が日本の未来を更に拓く!!
上島町、弓削島、しまでカフェも紹介されています。みなさまぜひご一読ください!
amazonでご購入いただけます。
里海資本論~日本社会は「共生の原理」で動く~ 出版社:角川新書 井上恭介(著),NHK「里海」取材班(著) 864円