![](https://www.shimano-kaisha.co.jp/wp-content/uploads/2017/08/859ac4782a1031d95a220a4e0a479544-1.jpg)
しまでCafe弓削の荘 2017-08-07
しまでカフェ店内にて「製塩土器」をご覧いただけます
「塩の荘園」弓削島の荘
古来より、製塩が盛んだった弓削島。製塩土器は、その塩作りに用いられていました。
鎌倉時代には、京都東寺の荘園となったため、東寺に伝わる国宝「東寺百合文書」にその記録が多く残り、当時の様子を今に伝えております。
弓削塩文化を身近に感じ、親しんでいただけますよう、弓削島・明神にある塩工房で古来の製法を再現して作った「製塩土器」を展示しております。
その他、弓削の民芸品やかるた、おりがみ、星座表、旅の思い出帳、上島町や瀬戸内海の地図や雑誌、歴史本など、お食事の待ち時間にお楽しみいただけましたら幸いです。